人気の海外FX!ブローカー選択が大事

NO IMAGE

副業として海外FXを始める人の数が急拡大しています。
そんな中、投資に不慣れな人からは「海外FX自体が違法なのでは?」といった懸念や不安の声が聞こえてきます。何事においても慎重の上にも慎重を期して行うのは正しいことですが、せっかくの資産増加の機会を逃すことにもなりかねません。
経済や金融におけるグローバル化の波が押し寄せる中において、海外FXのサービスに参入する企業は増加の一途をたどっています。

海外FXのサービスを提供する企業の中には、残念ながら悪質な考えで利用者を騙すケースも少なくありません。
インターネット社会が浸透した現代では、一般の利用者の眼力や知識も養われてきましたが、まだまだ騙される人は相当数存在しています。

海外FXを含めた日本国内における金融取引全てを管理する金融庁では、こうした違法な海外FX企業への監視体制強化に乗りだしています。

「海外FX企業を使うのは違法なのでは?」と思う利用者もいるかもしれません。しかしながら、その心配は無用です。

むろん、違法性や公共の利益に著しく反する可能性などを知り得た上での取引行為をすれば、何らかのペナルティや罰則が課せられる可能性は否定できません。
ただし、現実にはそのような利用者は少なく、結果として悪質な海外FX企業に騙されることが多いのが現実といえるでしょう。現代、日本人にも大きな人気を誇る海外FX企業の実態を見ると、正規の登録手続きを行っていない企業も少なくありません。

これには、日本の規制が厳しいという背景があります。
海外FXの魅力といえば、高いボーナスやレバレッジなどが挙げられますが、日本の規制を当てはめると、その大部分が規制の対象になってしまうのです。

厳密には、日本国内の居住者に金融サービスを提供する業者は、例外なく金融商品取引業者への登録が義務づけられているため、言い訳として業者側は「海外に居住する日本人向け」という論理を展開しています。

このように、法令を無視する海外FX企業 がある一方で、法令遵守を徹底している海外FX企業もありますので、後から面倒なことに巻き込まれないためにも、法令を遵守するブローカーを選ぶようにしましょう。

ブローカー選びの際には口コミや評判などの情報をできるだけ多く参考にしましょう。悪質な詐欺の被害に遭わないためにも最善を尽くすことが求められます。
加えて資産状況や売上実績などのデータも掴んでおくと安心です。